TERAO

学校法人亀井学園 寺尾幼稚園

「 お知らせ 」一覧

にじみ絵

にじみ絵

年中組では、ドイツ製の透明感のある絵具を使い、青赤黄の三原色のにじみ絵を行いました。 にじみ絵の目指す世界は、「色彩の精神的な体験」にあり、形を描くことではありません。 ...

記事を読む

グループ登園2日目

グループ登園2日目

今日は年長組の太陽組、年中組の星組の子どもたちが元気に登園し、両クラスとも9割以上の出席でした。 保育室は同じ学年の3クラスを開放し、染め紙、ロケット、ちょうちょを作る製作コ...

記事を読む

グループでの登園がスタートしました

グループでの登園がスタートしました

本日は月組、光組の子どもたちが登園し、久しぶりに先生や友達と出会って、幼稚園の中に元気な声が戻ってきました。 3クラスの保育室をつなげた広い空間の中では、絵本、紙製作、粘土、...

記事を読む

子どもは描きながら 自らを解き放つ(幼年期の力)

子どもは描きながら 自らを解き放つ(幼年期の力)

私(理事長)が、以前にもお伝えしているように、ルネッサンス以降、バロック、古典主義、ロココ、ロマン主義を経て、近代に至り、後期印象派の頂点に立つポール・セザンヌまで、西洋絵画史は ...

記事を読む

5月になれば・・・

5月になれば・・・

保護者の皆様、まもなく空も木々の緑も美しい五月(皐月)となります。この季節は藤の花、薔薇、雛罌粟(コクリコ)など古えより和歌、俳句に歌われる日本の花の美が新緑を背景に映える時期です...

記事を読む

広場の春

広場の春

園庭の隣にある広場には、3月に植えたジャガイモが大きく緑色の葉っぱを大きく広げています。 右上の写真は、太陽の光がそのまま実になったような鮮やかな金柑で、昨年度の卒園生の記念...

記事を読む

在園児・プレイルーム保護者の皆様へ

在園児・プレイルーム保護者の皆様へ

✥在園児、プレイルーム 保護者の皆様へ理事長よりメッセージをお送り致します✥ 保護者の皆様、如何お過ごしですか? 園庭のお茶室のある榎の大木の新緑が目を奪う程美しく...

記事を読む

卒園遠足

卒園遠足

年長組は観光バスに乗って、根岸森林公園に遠足へいきました。 前週まで「梅まつり」が行われていたこともあり、公園にはたくさんの梅の花がの香りが漂い、早春の自然を体で感じながら ...

記事を読む

お花の絵

お花の絵

年長組でお花を描きました。色とりどりのお花に混ざって秋の草花「ワレモコウ」も入っています。 1日目はクレパスや蜜蝋クレヨンを用い、2日目に水彩絵の具やコンテパステルを使って仕...

記事を読む

ティピ(インディアンテント)

ティピ(インディアンテント)

梅雨の中休みの日、園庭に4mと1mのティピ(インディアンテント)が現れました。

記事を読む

1 17 18 19 20 21 22 23 26

Tags